研究室恒例お花見会

2017年4月恒例 吉田山散歩会
今年はまだ桜の花はつぼみ状態ですが、新たな
院生を迎えて研究室もますます発展中

satolab について

立岩陽一郎(たていわよういちろう) Yoichirotateiwa1967∗gmail.com (スパム防止のため@は∗に表示) 1967年 神奈川県生まれ 研究分野:放送史、ジャーナリズム論 1.職歴 2023年〜 大阪芸術大学短期大学部メディア・芸術学科 教授(放送専攻) 2022年~ 同志社大学社会学部講師(非常勤) 2017年~ NPOメディアInFact編集長 2016年 NHK退職 2013年 国際放送局デスク 2010年 アメリカン大学コミュニケーション大学院(米ワシントンDC)派遣 2002年 イラク戦時特派員 1998年 報道局社会部記者 1997年 NHKテヘラン支局長 1996年 リマ臨時特派員 2.学歴 放送大学大学院 2016年3月修了 修士(学術) 一橋大学社会学部 1991年3月卒業 学士(社会学) 3.著書、その他 (単著) ・『コロナの時代を生きるためのファクトチェック』講談社、2022年 ・『ファクトチェック最前線』あけび書房 ・『トランプ報道のフェイクとファクト』かもがわ出版 ・『トランプ王国の素顔』あけび書房 ・『NPOが切り開くジャーナリズム』公益財団法人新聞通信調査会 (共著) ・『ファクトチェックとは何か』岩波書店、2017年 ・『フェイクと憎悪 歪みメディアと民主主義』大月書店、2018年 (学会) ・日本メディア学会 ・メディア史研究会
カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です