佐藤卓己(京都大学大学院教育学研究科教授)

メールアドレス:sato.takumi.5e  @kyoto-u.ac.jp

 (スパム対策のためは画像で表示しています。)

 

大学HP;http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/aboutus/kouza/shougaikyouiku/

プロフィール

プレス用簡略版「著者紹介」モデル

 

1960年     広島市生まれ

1984年     京都大学文学部史学科卒業。86年、同大大学院修士課程修了。87-89年 ミュンヘン大学近代史研究所留学。89年京都大学大学院博士課程単位取得退学。東京大学新聞研究所助手、同志社大学文学部助教授、国際日本文化研究センター助教授などを経て、現在―京都大学大学院教育学研究科教授、副研究科長、京都大学評議員、京都大学総長首席学事補佐。

専攻―メディア史。
著書―『現代メディア史』(岩波書店)、『「キング」の時代』(岩波書店、日本出版学会賞受賞、サントリー学芸賞受賞)、『言論統制』(中央公論新社、吉田茂賞受賞)、『テレビ的教養』(岩波現代文庫)、『輿論と世論』(新潮選書)、『ヒューマニティーズ歴史学』(岩波書店)、『物語 岩波書店百年史②』(岩波書店)、『増補 大衆宣伝の神話』(ちくま学芸文庫)、『増補 八月十五日の神話』(ちくま学芸文庫)、『「図書」のメディア史』(岩波書店)、『青年の主張』(河出ブックス)、『ファシスト的公共性』(岩波書店、毎日出版文化賞受賞)、『流言のメディア史』(岩波新書)など。

履歴データ

著作物リスト