未分類」カテゴリーアーカイブ

『京都メディア史研究年報』第二号 刊行

『京都メディア史研究年報』第二号ができあがりました。創刊号は花田史彦さん(現・D1)の責任編集でしたが、第二号は木下浩一さん(現・M2)の責任編集です。  機関ディポジトリーなど電子公開は当面予定しておりません。 当方で … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

中国・台湾・香港からの研究生希望者へのメール

 私のアドレスに直接メールされた方にも、一律に以下の返信を行っています。 研究生希望者は多数のため京都大学AAOに事前の書類審査をお願いしています。 http://www.kyoto-u.ac.jp/zh-cn/educ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ20「「コミュニケーション」を考える」第2回(2016年1月20日)

「コミュニケーション」をテーマにしたシリーズ20の第2回は、「民意の読み書き能力」と題し、佐藤卓己 教育学研究科教授が講演を行いました。 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

白戸健一郎氏の博士論文が上梓されます!

https://「満洲国」において、電気メディア網を構築し管理運営した満洲電電。その事業を、通信(電信電話)と放送(ラジオ)の融合を目指した先駆的事業として再評価する初めての研究。満洲国を物理的交通(鉄道・輸送)から精神 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

日本マス・コミュニケーション学会第 35 期第 1 回研究会(メディア文化研究部会主催) 「青年文化としての雑誌メディアのこれまで/これから」

日 時:2016 年 2 月 22 日(月)17:30~20:00 場 所:大阪市立大学梅田サテライト 107 教室 http://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/acces … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Satō Takumi , The Polarization of the Japanese Media and the Need for Middle Ground

Japanese newspapers are said to have become polarized in their coverage of controversial issues like the recen … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

日独シンポジウム 『ネット時代と世論形成』(司会・佐藤卓己)

2015年11月7日にゲーテ・インスティトゥート京都で開催された 日独シンポジウム『ネット時代と世論形成』のビデオドキュメンテーションが公開されています。 私は司会を担当しました。登壇者は、ユルゲン・カウベ(フランクフル … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

『青年と雑誌の黄金時代』刊行!!

1994年同志社大学文学部着任から21年、2004年京都大学着任から11年、この間に大学院・佐藤ゼミに在籍したメディア研究者を総結集した共同研究です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

先読み!夕方ニュース - NHKラジオ第1への出演(10月22日)

「書籍の魅力をどう伝えるか ~出版社PR誌の挑戦~」 10月22日 書籍の魅力をどう伝えるか ~出版社PR誌の挑戦~ インターネットの普及で雑誌や書籍の販売が落ち込むなか、 出版各社では、書籍の魅力をより多くの人々に伝え … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

11月の新刊予告

11月20日 編集委員・総説執筆『岩波講座 現代』第五巻 歴史のゆらぎと再編 11月26日 編著『青年と雑誌の黄金時代ー若者はなぜそれを読んでいたのか』

カテゴリー: 未分類 | コメントする